矯正歯科専門 東京都渋谷区神宮前(表参道、原宿) - インコグニート、舌側矯正(裏側からの矯正)のご紹介を追加いたしました。
インコグニート 杉山矯正歯科

治療のリスクと対策

矯正治療のリスクとしては以下の項目があります。

虫歯

矯正治療中の、歯ブラシが行き届かないと矯正器具の周囲が、白濁するような表層の虫歯ができることがあります。

対策

矯正治療前にしっかりと歯ブラシの指導を行いますので、そのとうり実行していただければ問題はおきません。

歯槽膿漏

年令の若い患者さんにはおきませんが、元来歯周病の要素をお持ちの方の場合、歯ブラシが悪いと歯槽膿漏が進行することがあります。

対策

この場合の予防策は、矯正治療前、治療中に徹底して口腔内の汚れをとり、きれいな状態を持続することです。

当院では、毎回必ずプロフェッショナルな、予防処置の時間をとって対応しております。また、ケースにとっては、歯周病の専門の先生と協力して治療にあたる場合もあります。しかし、矯正歯科の治療により、歯並び、噛み合わせがよくなりますと、逆に歯槽膿漏の進行を抑える効果があるのです。

歯の間にできる三角形の隙間(ブラック・トライアングル)

矯正歯科の治療後に、歯と歯の間の歯肉がさがり、図のような三角形の隙間ができる場合があります。原因として、歯肉の腫れがなくなり引き締まってできる場合と、がたつきのある歯をきれいに並べ変えることにより、歯のあいだの歯肉が横に引き延ばされ歯肉の高さが減る場合です。


ブラックトライアングル

対策

主に、成人の方に多くみられますが歯槽膿漏により引き起こされる歯肉退縮とは異なりますので歯の健康上の問題はありません。

発現する場所は、矯正歯科の治療前にある程度予測できますが、見た目の隙間がどうしても気になる場合には、歯の横の部分をすこし削って歯の形を変え隙間を小さくする方法で対処できます。

歯根吸収

矯正歯科の治療後に、歯の根の先が丸くなる患者さんがいらっしゃいます。(図)殆どのケースでは問題になりませんが、根の長さが3割から4割ほど短くなってしまう患者さんもまれにいらっしゃいます。

対策

この問題は、矯正歯科の治療前、中、後に歯の根の状態をはっきりと確認できるレントゲン写真(デンタル写真)を撮影して根の状態をモニターすることで回避できます。

根の吸収を起こされる患者さんは、治療前から、根の長さが短かい、細い、すでに根吸収がみられる等の特徴がありますので、それぞれの患者さんで、矯正歯科の治療をどこまで施せるか診断することが可能です。

顎関節症


(拡大)

矯正歯科の治療を受けると顎の関節に痛み、開口障害などの症状を引き起こすことがあるか?

学会において長年にわたり論争されてきたことです。権威あるアメリカ矯正学会の最近の結論では、矯正治療と、顎関節の痛み、顎関節におきる音、顎が開きづらい等の症状とは、因果関係はないとのことです。

しかし現実問題として、矯正治療中にいろんな原因で、顎の痛み等を訴える患者さんもいらっしゃいます。

対策

対処としては、顎を休めるマウスピースを着けて頂く、痛み止めのお薬をおだしする等の処置により、殆どのケースで数週のうちに症状はなくなります。


< その他 矯正歯科治療に伴う一般的なリスクと副作用について >

  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間〜1、2 週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力か゛非常に重要であり、それが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 歯を動かすことにより歯ぐきがやせて下がることがあります。
  5. 矯正治療中の咬み合わせ変化により、歯が欠ける場合があります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状か゛出ることがあります。
  9. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  10. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  11. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  12. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  13. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  14. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかふ゛せ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性か゛あります。
  15. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  16. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  17. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。
  18. 矯正中に歯の神経が失活する可能性が稀にあります。
  19. インプラントアンカー埋入時に破折・感染・炎症・脱落のリスクがあります。
  20. 歯肉や歯間乳頭部が退縮するリスクが有ります。
  21. マウスピース矯正の場合、予期せぬ歯の圧下、挺出、歯根のコントロール不良が起こる事も有ります。
  22. マウスピース矯正(インビザライン)は一般の矯正治療と違いメーカーから5年間の使用権利を購入する形態なので、期間を過ぎると例え治療途中でも新たなマウスピース矯正の作成が出来なくなります。また、装置作成後のキャンセルや返金はメーカーが応じてくれませんので、これらをご理解の上での治療を開始願います。

矯正歯科のカウンセリングは無料です。
様々な治療方法や費用・期間などを、疑問や不安にお答えしながらご案内させていただきます。

医院にて: お電話(03-5411-4450) または 予約システムをご利用ください
メールにて: 以下のフォームからお気軽にお問い合わせください

ご意見・お問い合わせなんでも結構です。
当院で矯正歯科の治療をしている方もご意見をいただけますようお願い申し上げます。
ご質問・ご相談
ご意見・ご要望 (現在当院で矯正治療中の患者様。無記名でもOKです)
通信欄
メール
TEL
お名前
ご住所
ご連絡方法 メール  電話


診療時間(木・日・祝日 休診)
10:00 〜 13:00××
14:30 〜 18:30××


Copyright © 歯列矯正専門 医療法人社団矯晶会 杉山矯正歯科医院 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-16-3 TEL 03-5411-4450